103

2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

1129日記

一日書き起こし。『大谷能生のフランス革命』第3回(2005年10月23日)分。 この回のゲストは演劇ユニット・チェルフィッチュを主宰する岡田利規さんで、この回に限ってなのか僕の作業はめちゃめちゃ順調。ガシガシと進む。というかこのところタッチが非常に…

1128日記

円盤大学へ。ゲストはオフノート主宰の神谷一義さん。 円盤大学は今回を含めてあと5回(多分)ということで、次回次々回はペン大と被って行けないという事情も鑑みて何が何でも今日は行っておきたいと思って行ったら本当に素晴らしい内容でした。 僕はオフノ…

ジュゲムやキヌガサといったWebライフを楽しくしてくれるベンチャーのペパボが『ペパボ新聞』を始めたので楽しみです。 http://paperboy.jugem.jp/

ひきこもってひたすらこれまで見聞きして集めてきた由無しごとに索引つけて管理して行きたい欲求がこのところとみに強くあるのだけれど、そしてそれはかなり重要な事だと思うのだが、どうしてもなんか違う事をやってしまう。それは、大事な事ほど忘れやすい…

第4回ペソ大は12月15日に、新宿の某貸会議室でやりますだ。内容は殆ど決めたけど、参加者がまだ不定なのでそれが決まってから変更されるかも。とりあえず今言える『宿題』としては、前回作ったけど発表しきれなかった3人については前回と同じものを仕上げて…

気がつくと高橋源一郎さんの日記(コレ)の2005年11月14日(Mon)付で、高橋さんが大西巨人さんにインタビューしてる。凄い面白そうだ。どこで何で読めるのか。でもその前に大西巨人さんの著作を読みたいと思った。

ペソ大の次回やそれ以降の内容など結構面白い案が浮かぶのだが、疲れてまとめられない・・・ダメだーこれじゃ忘れちゃうよお、と思うけど疲れて眠いのでキヌガサの「自分にだけ公開」の日記と、手元のリアル・ノートにメモしてまたにします。それにしてもビ…

今日はバイトまでの時間で前回ペソ大で披露出来なかった楽曲を詰めてみました。

昨日のエントリーで、東大ゼミブログ(http://note103.jugem.cc/)の休刊日を水・土にしようって書いてすぐにまた更新してしまったので、休刊日は日曜ともう一日(水曜か木曜)にしようと思いました。ちなみにこの時の「更新」っていうのは、土曜版は金曜深…

昨夜(木曜夜)11時からインターFMで放送された石川實さんのラジオを録音していたのでようやく聴く。J-WAVEの「TR2」以来だからもう、何年ぶりだ?超久しぶりに触れたよ石川色に。凄い元気な人だやはり。英語と日本語を意図的に交互に混ぜて喋る30分、という…

ミクシィの石川忠司コミュには今日入りました。新しい情報が入るといいなあー。それかクリップして行く場所になればいいかとか(やらないか)。今読んでる『孔子の哲学』はバリ面白。「仁とは何か」というサブタイトルがついているけれど、それってアレじゃ…

昨日(木曜)の読売新聞夕刊の文芸月評欄を見たら、岡田さんの『三月の5日間』小説版がとり上げられていて、好評なので早く読みたいと思いました。中山智幸さんの『さりぎわの歩き方』も面白そう。というかこの方僕と同い年では!やるなあオーバー・サーティ…

今日は来月半ば(というか15日)に行う第4回ペソ大(ペン大自主ゼミ)のアナウンス作業と、その内容を段取ったりしてました。ペソ大は来年度からちょっと大きめの動きがあるかもなので(「かも」と言ってるのに「大きめ」とも言う)、その助走という意味でも…

東京大学菊地ゼミ、マイルス講義を毎日更新してますよ、もう2週間ぐらい連続で。→http://note103.jugem.cc/ 今日のはコレ→http://note103.jugem.cc/?eid=268ですけど、ゴダールにマイルスを引き付けて、その時フランスワ・ミュジーはマーカス・ミラーになっ…

超超良いこと思いついた!ってことが幾つかあるけど、形にしないと何の意味もないのでまず文章にしなきゃな。その一つが今日に関しては上のペソ大概要報告書なので、明日もちょっとでも進みたい。

今月11日に開催したペン大生有志の自主ゼミ(ペソ大)で行われた内容について、ようやく概要ですけど書きましたので、ご興味のある方はご覧下さいませ。 ■ペン大ブログ→http://pingouin.g.hatena.ne.jp/note103/20051124/p1 次回12月度のペソ大は、12月15日…

id:utuboさんから2日前のエントリーにコメントを頂いたのでレスポンスを書いていたら思い出したことがあったので、それをちょっと書きます。 ビートルズのアルバム『マジカル・ミステリー・ツアー』に収録されている「フール・オン・ザ・ヒル」は個人的に非…

やんなきゃいけないこと、っていうかやりたいのに後回しにしてることが沢山あるだよ。明日もちょっとずつでもいいので進めよう。 時間をずっと遡っていくと宇宙の始まりに行き着くけどとりあえず、でもそこから先、というか前、の事って未だにちゃんと説明で…

マイルス・ゼミの講義録を再開してます。第2回までは講義録サイトにコンプリートされてますが、第3回からがなかなか進まなかったので、再び連載形式で、前の経験を生かしつつやってます。どうすかね。 →http://note103.jugem.cc/ 講義録サイトっていうのはこ…

大谷仏革の書き起こし、第2回に関してはばるぼらさんのリライトマチなので、現在第3回目の起こしを鋭意進めてます。凄いー面白いーです。前半のパフォーマンス&公開稽古のあたりをどうやって起こそうかっていうのが面白すぎる。まじお楽しみに。

石川忠司の『現代小説のレッスン』を読んでいます。併せて、以前買った『孔子の哲学』も読んでます。面白すぎる石川さん。それでミクシィでコミュを探したら4名しかいなかったよ(入るの保留)。

追記

そんな昨日はカヴァーもいくつかやって、中でもロバート・ワイアットの「sea song」をやったことはこの場を使ってそっくりもぐらさんにお知らせしておきたい。その他にもビートルズのカヴァーなどもやったのだが、昨日は上でもチラッと書いたようにMCを植村…

際限も気にせずダラダラと書いたけど、あまねき面白いものというのは、それを体験した後に、いつも見ている風景が違って見える!というものであると思うので、今後もそういうのを見てガラガラと風景の色を変えて行きたい。 あと、上の流れには書かなかったが…

ついでなので、ここで一度、もうひとつの結論として岡田さんと大島さんのそれぞれの「即興」の扱い方についても触れてみると、岡田さんにとっての「即興」というのは、いつでもどこでもそれが自発的に暴れ出せる余地を持たせながら、稽古場でも本番でも比較…

今回は最後にアンコールがあって、そしてそれはメンバーにも想像外のことだったので、ここで必然的に、「即興」要素入り音楽がひとつ生まれることになる。楽曲は大谷さん監修のコンピレーションにも含まれている『mool』だったが、佳村さんにその場で「歌入…

simライブ感想20051120

昨日のsim&佳村萠ワンマン・ライブ。吉祥寺マンダラ2って初めて行きましたが良いところでした。大島さんは怒涛の新曲群をこの日のために作曲してきていて、どれも(って言うと聴いてないみたいだが)カッコよかった。 一番の印象としては、佳村さんの声(昨…

1121日記

そしてなんとなんと、昨夜の革命会場(渋谷アップリンク)で初めてお会いしてしまいました、そっくりもぐらさん。初めまして!とようやくのご挨拶をさせて頂きました。もう改めまして、そっくりもぐら様、奥様、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

その革命終演間際に大谷さんが「あ、これは絶対口で言っておきたい告知なんですけど」と言って告知したのが本日(20日)のこのライブ。 11/20日 吉祥寺マンダラ2 sim featuring kamura moe(佳村萠) 18:30/19:30 ¥2000/2300+drink ボーカリストの佳村萠さん…

岸野さん・・・。ヒゲミボ・カラオケバージョン、本当に本当に良かったです。パフォーマンスは楽しくて深くて、でも軽い。非常にポップで広がりがあって、ああ、僕こんな楽しい気持になったのっていつぶりぐらいだろう、と思いました。 トークも凄くって、本…