103

新旧仕事のふり返り

社長との面談。期末なので1年分の振り返り。いつものように資料を作っておいて、プレゼンのようにそれを二人で眺めながら。

他のメンバーはけっこう早くて15分ぐらいで終わってしまう人もいるんだけど、自分はいつも1時間ぐらいかかる。雑談が多いのもあるかもしれないが、基本的にリラックスして喋れるからだろう。月の後半にもう一度、今度は評価面談のようなもの。

年明けから新しい社員さんが入る。うちのチームに所属する人。その話も少しした。楽しみがある。

少し前にcommmonsから連絡があって、scholaを作っていたときのデータというか素材で、commmons側にないものがこちらにあったら提供してほしいみたいな話。もちろんというか、それはあった。整理して送りますよと返事をした。

貴重なデータが多いから、自分ひとりでこのまま持っていても仕方がない。commmonsの方で一括管理してくれるなら、それは自分よりも長生きするかもしれないし。

しかし「整理して送る」とは言ったものの、とりあえず残しておくだけで精一杯だったようなところもあって、どれが何のデータなのか、まあ大体はわかるが具体的なところまではすぐわからないものが結構ある。ということで、そういうのは別々のデータ(日々の記録をしておいたメモとか、メールのログとか)をあちこち突き合わせて「これは何月何日のあれか」とか同定していく。それ、一見面白そうだが結構つらい。当時の自分は本当に勢いだけで仕事をしていて、ピンボールマシンのようにあっちこっちにぶつかりながら突き進んでいた。そのぶつかり(というか失敗)を追体験し続けるのでそれがつらい。

scholaの仕事は承認欲求満たされまくりだから、良いことばかりだったように思っていたが、ぜんぜんそうではなく、ひたすら毎日失敗したり恥ずかしかったりしていたのだなとちょっと思い出した。背伸びをしない日はなかった。それが嫌だったという話ではなく、当時は「そういうものだ」と思ってぜんぜん気にしていなかったが、後になってみたらあれって超恥ずかしかったじゃん、みたいな感じのこと。まあ、当時周りにいた人たちはみんな完全に忘れているだろうけど、ようは自分が今この時点においてもまだそういうことを気にしている中途半端な人間だということだろう。成長がない。

今日は全17巻のうち5巻までを簡単にだが整理した。あと12巻分もある。

前にも書いたかもしれないが、15巻ぐらいまで作った頃に、「そろそろ半分だから*1制作側から見たscholaのことを本にでも書いたら」みたいな話が挙がって、あれは小沼さんが言ってくれたのだったか、それを坂本さんも「そうそう」という感じで聞いてくれていた気がするんだけど、ぼくはそれを光栄な話だと素直に喜びつつ、現実的にはむずかしそう〜とも思っていた。もちろんそんなことができたら素敵だし、やる気がぜんぜんないというわけでもなかったが、基本的にscholaの制作って地味だし、上手くいかないことばかりだし、自室では常に呪詛を撒き散らしながら作っていた感じだったので、そんなドキュメンタリーを書いても誰も夢を持てないし、敵を作るだけではと思っていた(そんな正直に書かなくたっていいのだが)。

しかし今にして当時の様子を振り返ってみると、まあ大失敗・大失態ばかりではあるけれど、それでもキラキラした瞬間はあったというか、30代前半から40代前半までの10年間、自分自身ではないような、しかし他の誰でもないような誰かとして、ハイテンションであちこち破壊しまくりながらあれを作っていた日々というのは、それはそれで興味深いというか、他人が見てもそれなりに面白いものではあるのかなという気もしてきた。

*1:当初は30巻予定だったのでそういう話になった。