103

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

あ、あと全然関係ないんですが、その加藤さんが思い出したように言っていたのが、今J-WAVEで毎週金曜の夜10時からやっている番組で森山直太朗さんと一緒にトークしている男(あとで調べたら、御徒町凧-おかちまち・かいと-さんという詩人にして直太朗のデビ…

右画像は、先日加藤泉さんがいらした時にバックでかけていたバッファロー・ドーターの『ニュー・ロック』です。んー、悪くない。てか見たんだよなーフジ・ロックの柵前で。ピンクのヘルメットかぶってて・・・。

最近読んでいるのは、けっこう前に買って最初の方しか読めてなかったこれ→→『よみがえれ、哲学』。 もう無茶苦茶オモロイ。とにかくこの方たち(竹田青嗣&西研)の話を読んでいつも思うのは、哲学っていうのは芸術だってことで、これに触れることで人は元気…

ここ数日は何だかんだと目の回るような忙しさだったような気がするのだけれど、目が回っていたのであんまり憶えていないという。何してたんだろう。あ、ペン大行ったんだ。それから加藤さんと呑んで、あとあれだ、超ハード・ショッキンなことがあって!!泥…

下段

蒸すなあ、東京。今日は東大ラスト講義(たぶん)。・・・ってことは、授業終ってから何かあったりするのだろうか。というか、何もなくてもペン大生はけっこう集まってる気がする。そんな気がする。

上段

今日の日記はツー・ブロックで。上段は菊地ゼミ後、下段は午前に書きました。ということで、今年度最後の予定だった菊地ゼミへ。そして講義は必然的に「マイルスの晩年」。なんかそんなタイトルの映画でもありそうですが、そんなテーマでした。そして、えー…

講義録公開速報

さっき、今年度講義第2回の第1章を公開しました。オモロイよ!! →→ http://note103.jugem.cc/?eid=241

ペン大へ。超豊かな内容。菊地さん&ジャズ理論、面白いーー!!画像は行きの道中聴いていたマイルストーンズ。うへーー、カッコよすぎ!! 遡って昨日はなんと画家の加藤泉さんと我邸亭で飲み。超豊かな内容。面白かったーー!! しかしながら今日は超疲れ…

700ミリ

超暑かった今日は土曜日。バイトも初めのうちは入店芳しくなかったのが、後半ドドドッと乱店。暑過ぎます、初夏の厨房。帰ってきてビール!2本!!350のやつ!!!・・・飲みすぎないようにー、明日も昼からなのでー。

2005年度講義録

講義録書いてます。第2回目です。次第にキーパンチが早くなってきました。授業は最高です。これも本当に書籍化・書き下ろしが楽しみな内容で、マイルスって本当にオモロイ。 ということで、昨日はレンタル屋さんでマイルストーンズとクッキンとキリマンジェ…

キヌで音バト

キヌガサ(SNS)を見たら、あらためてMusicalBatonが渡されてたので、先日の次点作品群を中心にもう一回エントリしてみたいと思ってます。

何気に3回目

暑いですね。さっきまでスター・ウォーズ、ガン見してました。

東アルブログ

昨年度菊地ゼミの講義内容を収めた『東アル』の専門ブログというのがあったんですね。 →→ 『東京大学のアルバート・アイラー』公式サイト 先日僕の講義録サイト『note/oto(http://note103.jugem.cc/)』の方にトラバを頂いて初めて知ったのですが、こないだ…

東大への行き帰りに読む本はどうしようかなー、と思って「今の気持のトーンにフィットするものが何かないだろうか」と棚を眺めて数秒で決定したのが、買ったままほとんど読めていなかったこれ→→『ニューヨーク―芸術家と共存する街 (丸善ライブラリー)』で、…

今日3回目の菊地ゼミ・エントリーですが、ようやっと、本当に粗いですが本年度4月14日発初回講義分の講義録を総てアップしました。 最終章chapter.6はこちら。→→http://note103.jugem.cc/?day=20050623 初回分総章を合わせたページはこちらです。→→http://no…

行ってきました菊地ゼミ。今日はメチャ濃かったです。エレクトリック・マイルスに絞っての90分、びっしりずっしりアナライズありの余談ありの。ホンキー・トンクとオン・ザ・コーナーのアナライズに結構時間を割いたのが印象的で、というか今日のマイルスは…

腰と背中が痛いっす。変えた机のせいかも。戻そう。

文芸誌の『新潮』を図書館で借りてきて、春樹さんの連作短篇最終回を読みました。ああ、超面白い。この作品は、書き下ろしの5本目を加えて秋に刊行されるそうです。

1) 昨日から講義録再開したら、案の定というか腰痛も再燃。朝起きたら超痛い!最近落ち着いてたのは、これやってなかったからじゃん、と再認識。でも机変えたり椅子変えたり、できる対策はみなやってるので後は様子みながら行くしかナシ。 2) 『週刊アスキー…

1) 今日は菊地ゼミ、とうとうラス前ですね。来週はくす玉とか割れるのでしょうか。大きな教室だからやって欲しいべつにやって欲しくない。いや見てみたい。あとは天井の高い教室なので、高場(たかば)から黒板消しを落としてみて欲しい(菊地さんの夢なので…

0623日記

今日のジャケは、なんか蒸した感じを吹っ飛ばそうとかけたらもの凄い良くてこっちが吹っ飛ばされたWEEZERの所謂グリーン・アルバムです。いいじゃん、クオモ!!

明日は東大菊地ゼミ。なんと残り2回となってしまいました。うわーー。そしてなんと、というか僕の講義録はまだ結局初回分も終っていないのです。なので。 頑張って来週の木曜(たしか最終回)までに、明日分までの何回分かもわかりませんが、それだけをちょ…

前回エントリで書いたブックバトンの相手先であるid:utuboさんのところへご挨拶。これまた高源・ハルキチ先生を除いてはあまり被らないという傾向があるも、ウツボさんとの場合においてはむしろ必然で、というか、だからこそ渡してみたいと瞬時に思ったもの…

昨日はペン大。約一ヶ月ぶりの授業なので、復習に時間を割きつつ先へも進む。ジャズ理論の風合いが次第に強まってきてます。しかしながら8月に進級テストがあるので、それに合格しないとこの風合いも一掃されてしまいます。なので頑張りたい。何をもっても頑…

土砂降りの中、ゴミ出しのために早起きして(水曜は回収車が早い)、帰りにアミノバリューというドリンクを買ってみる。200円したのでのけぞる。返そうかと思うが言えない。余りのショックに、帰って来て玄関の下駄箱の上にポンと置いたまま昼まで忘れている…

Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す 5 名)

さて、前回の音楽バトンの際には棄権したこの項目ですが、ここでは2名様にくるくると回しつつ渡してしまってみたいと思います。1) id:utubo さん 2) saintphall さん (大学期来の友人。http://saintphall.ameblo.jp/ ←は最近更新してない様子なのでmixiで…

Five books  I read a lot, or that mean a lot to me (よく読む、または特別な思い入れのある5冊の本)

□ ダンス・ダンス・ダンス(下) / 村上春樹 ・・・ハルキ先生の著作は雑誌掲載のみのエッセイなどを除けばほとんど全て読んでいると思われますが、そして氏の作品は文字通り「最新作が最高作」であり続けているとも思うのですが、僕にとってこの『ダンス・…

Five novelists(or writers) I read a lot, or that mean a lot to me (よく読む、または特別な思い入れのある 5 人の作家、または小説家)

■ 村上春樹 ・・・村上春樹について語る言葉を僕は持たない。のですが、せっかくの自前のメディア(ブログ)という事もありますので、間違いながら何か書いてみます。リトル・クリーチャーズという日本の誇るポップ・ミュージック・グループがいて、彼らを誰…

The last book I bought (最後に買った本)

□ 大人のための哲学授業 / 西研 西研さん(苗字が西で名は研という哲学系文筆家)と竹田青嗣氏による哲学史観の立て直し作業は、『憂鬱と官能』を始めとする菊地・大谷コンビによるジャズ史観の立て直し作業と多くの面でリンクする部分があるなー。と、読み…