103

2016-01-01から1年間の記事一覧

commmons: schola 第16巻「日本の歌謡曲・ポップス」本日発売です

本日2016/12/21(水)、コモンズ・スコラの第16巻「日本の歌謡曲・ポップス」が発売されました。【vol.16】 Japanese Pop Music| commmons: schola(コモンズスコラ)-坂本龍一監修による音楽の百科事典- | commmonscommmons: schola vol.16 Ryuichi Sakam…

「リライト」と「剽窃」を分けるもの

「リライト」とは何か キュレーションメディアの騒動において、「リライト」という表現がよく聞かれた。 その意味としては、「他人が書いた文章を、内容はほとんど変えず、細かい表現を書き換えることによって、自分の文章にしてしまう(元の著者の形跡を消…

WELQとキュレーションメディアと私

最大の謎 否定的な共感 擬似ライター養成講座 もしも自分だったら ユーザーのために 食玩、あるいはそれ以上の悲しさ 想定読者は検索エンジン BuzzFeedの標的は「キュレーションメディア」ではない キュレーションメディアの問題は、その暴力性 理想のキュレ…

トモフスキーとピーズにハマった

年明けのピーズのライブに行けることになったので、その予習ということでもないのだけど、ふとYouTubeでピーズの曲を見て回っていたら(Spotifyには入っていなかったので)、関連動画とかいってトモフスキーの以下のライブ映像にぶつかった。www.youtube.com…

iPhone6sの電話会社をauからmineo(格安SIM)にナンバーポータビリティで乗り換えた

はじめに/現状を把握する 端末代金の未払い額をどう考えるか 乗り換えるかどうかを決めるための注目要素とその比較 参考にした先人の発言や記事/IIJmioが最有力(だった) 説明不足の「DプランとAプランの違い」 テザリングの可否/決め手はサポートにつな…

2016-11-17 Thu:

雨宮さん、残念だ。同世代で、ある種の目標というか、指針というか、憧れのように見ているところがあった。 Facebookでトラベラーズノートを紹介していて、それを見て僕もそれを買ったのだった。 好きなものに囲まれて生活するという、言えば簡単に言えてし…

2016-10-15 Sat: 音声入力を用いた文字起こしでブログ(2)

記録&ふり返り transcript audio 記録&ふり返り 前回に続き、掲題のトライ。 今回の流れは以下。 1 録音ファイル(26min)をエディット 45分 2 音声入力による文字起こし1周め(再生速度135%) 18分 3 音声入力による文字起こし2周め(再生速度135%) 15分…

2016-10-10 Mon: 音声入力による文字起こしで雑記

以前に以下で紹介した方法を使ってひさしぶりに音声入力による文字起こしを試してみた。note103.hateblo.jpモチベーションは大きく二つあり、ひとつは最近このブログで書くような雑記的な話を書くに書けなかったので、それを音声経由でサクッと更新してみた…

ブロマガ退会に2度失敗した

今年の6月初め頃、ある人がブロマガとnoteで有料コンテンツの連載を始めるというので、少し迷ったがブロマガの方で購読することにした。 ブロマガとnoteの連載内容は同じで、ようは一つの有料メールマガジンを複数のプラットフォームからリリースするような…

Spotify無料プランの感想

はじめに 類似サービスとの比較 Spotifyのまずさ Spotifyの良さ 次世代のネットCMを はじめに Spotifyが日本でのサービスを始めたので使ってみた。 www.spotify.com まだベータ版状態というか、誰でもすぐに使用できるわけではなく、事前に待機リストに登録…

やる気の研究

取りかかるべきなのに取りかかれない、というモチベーション管理のコツが少しわかった気がする。 何らかの作業をやりたい、と強く思えるのはどういう時かというと、その作業が上手くいった時の状況を想像できてる時のようである。ではそういった想像をいつで…

2016-09-20 Tue: 信頼を失う・お宝・Panasonic

猛烈に忙しいここ半月だった。前回の日記が3週間前だったのでだいたいそれと同期している。 昨日おとといぐらいは1日あたりの作業時間が年間ベスト3に入る勢いだった。 今日火曜の午後3時過ぎぐらいにそのピークが一旦過ぎた。人間に戻った。という感じ。 じ…

2016-09-02 Fri: Facebook休止・最近読んだWeb記事

昨日金曜の作業時間は4:59:53。前日から1〜2時間減った。 メイン系の作業はそれなりに継続できたが、その作業時間が若干減ったかもしれない。 この土日はけっこう作業するつもりだったが、少し疲れが出てきているので控えめにやるかもしれない。 最近はだい…

2016-09-01 Thu: 苦手なものが減る過程

今日木曜の作業時間は7:15:46。先週はこのぐらいから4時間台にペースダウンしていたけど、今週はどちらかと言うとのぼり調子。まあまあ集中できている。 ただし、成果はかんばしくない。いたずらに時間が過ぎていく。焦る。ストレスが高まっている。 対策は…

2016-08-31 Wed: シャフリングのような編集作業

今日水曜の作業時間は4:33:23。昨日火曜は6時間を超えて6:06:12だった。 昨日はメインの作業をほぼできず、今日はメインの作業を集中的にやったのだったが、トータル時間は今日の方が少ない。不思議である。 このところのメインの業務はschola(スコラ)とい…

2016-08-29 Mon: 引き継ぎ・本を書く・マルチタスク

今日月曜は久しぶりに5時間超の作業時間になった。(5:32:26) 先週後半から徐々に作業時間が減ってきていたのだが、盛り返した。 要因としては、メールやチャットに費やした時間の長さが反映されているようだ。そういえば先週もそういった外部との連絡が減…

2016-08-26 Fri: Ignition・ワンセグ受信料・娯楽

本日の作業時間はトータル4:01:02。昨日からさらに減ってしまった。 まあでも、業務のスタート&エンドは普段通りで、作業にもそこそこ集中できたので良しとしたい。 FeedlyでRSSを整理していたら、Ignitionという日本の動向を英語で紹介するWebサイトがしば…

2016-08-25 Thu: 流動性が低い組織のメリット

最初にその日の作業進捗などを書いて、その後に日替わりのネタを書くというパターン、何かで見たと思ったら「MORI LOG ACADEMY」だった。好きなサイト(ブログ)だった。 森博嗣さんの同企画、どちらかと言うとコレクション欲の低い自分には珍しく、文庫化さ…

2016-08-24 Wed: 酒を飲んだら投稿免除

寝る前にその日起こったこと、およびその瞬間に思い浮かべたこと、あるいは事前に「これについて書きたいと思っていたけどまだ書いてなかった気がするな」と思ったことなどをとくに計画性もなく書きはじめて、3日目。 夜は大抵9時を過ぎると酒を飲みはじめて…

シームレスに仕事を始めない/所属する組織とは関係のないツイート

今日は随分作業をしたはずだが、計測するとトータルで5時間をちょっと超えるぐらい。休憩時間を厳密に外しているので、けっして少ない時間ではないが、普段は7時間を超えることもあるし、そういう場合に比べても変わらないか、それ以上ぐらいに疲れているの…

今日のできごとを翌日に書くテスト: ブログの更新について・簿記

どうも最近はブログを書くのがおっくうである。Twitterにはそこそこ投稿しているが、あれはやはり投稿のしやすさが大きいのだろう。文字制限の良さもあるとは言えるが、何よりMacクライアントで数秒で投稿できてしまう、というのが大きい気がする。ぼくはシ…

Evernoteにまつわる随想

今日は Evernote が料金プランを変える(値上げする)という話が少し話題になっていた。blog.evernote.comぼくはEvernoteを無料プランで利用していて、かつブラウザからWeb版を使うだけなので、そもそもほとんど影響はないのだけど、金額の変化を見ても、そ…

選挙を前に(2)

前回はどちらかと言うと自民党寄りの判断になるかなあ、ということを書いたのだけど、選挙を前に - 103その後に少し考えの変わった部分があるので続けて書いておきたい。野党が掲げる、「こうあるべき」という非現実的・理想主義的な態度には期待を持てない…

選挙を前に(1)

参院選がだいぶ近づいてきて、最寄の掲示板にも候補者のポスターが揃ってきた。ぼくはこれまで、記憶にあるかぎり自民・公明以外の党に投票し続けてきたが、今回は自民党寄りの検討になりそうだなあ、と考えている。選挙区のほうは人によって(主張の内容に…

auからかかってくるフリーダイヤルの勧誘電話(固定電話→出なければ数秒後に携帯へ)

2011年の震災から少し経った頃、それまで使っていたiPhone/ソフトバンクの契約を解除して、それから1年半ほど携帯のない生活をしていたが、iPhone5が発売されたタイミングで再びiPhoneを購入した。 この時には新たなキャリアを試してみたくてauにした。しか…

『浅草オペラ100年と二村定一リスペクト・ショー』に行ってきた

もう一週間前になってしまいますが、5/8(日)に両国で行われた以下のイベントに行ってきました。 d.hatena.ne.jp二村定一。名前ぐらいは聞いたことがありましたが、ほとんどその実態は知らず、イメージ的には東海林太郎みたいな感じかとぼんやり思っていま…

ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー』第23章「外部情報に基づくアプローチ――なぜ予想ははずれるのか」より

ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー』は気が向くたびに読み返す。示唆に満ちた本である。 とくに、第23章は気に入っている。本書を全体的に好きだが、この章にはとくに心惹かれる。これまでこのブログではけっこう同書の抜書をしてきたが、不思議と同章…

Webサービスのユーザーヒアリングを効率に行うためのツールの要件を考える

使っているWebサービスに関する感想をあれこれ言うせいか、以前、某サービスのユーザーヒアリングのような機会に呼ばれたことがあるけど、単発の外出というのはなかなかコストが高いので、わざわざ出向かなくても同等の情報提供をできるように、誰でも入れる…

単純で暴力的な煽動者と、論理的で魅力的でありながら嫉妬を誘発しない存在

単純で暴力的な煽動者に人生を奪われないためには、論理的で魅力的でありながら嫉妬を誘発しない存在がそれより多く目につくようでなければいけない。 単純で暴力的な煽動者を叩いても後者のような人物が増えるわけではなく、むしろ単純で暴力的な煽動者を人…

下へ、下へ

ワイドショーなどをたまに目にすると、違法駐輪をする人とか、不法投棄をする人とか、万引きをする人などを追いかけて、「こんなひどいことをする人もいるんですねえ〜」という論調で見下したり、責めたり、あるいはその報いを受けているところを見せて溜飲…