103

オンライン飲み会、自分のゴールを設定する、桑田佳祐

2週間ぐらい前にも書いたかもしれないが、子供の頃からの友人とオンライン飲み会。オンライン飲み会は初。相手がホストになってくれて、つつがなく終了。
20時から23時半ぐらい。結構長い。しかし10年ぶりぐらい、ゆっくり話すのはもっと久しぶりなので、話題はなかなか尽きなかった。

オンライン飲み会の感想、一番印象的だったのは、居酒屋と違ってトイレが快適なこと。小さい店だとトイレが1つしかないのもザラだし、どれだけ店の人が綺麗にしていようが客が汚く使えばおしまい。以前からそういうのがイヤだとは思っていたが、より明快に認識できた。この体験はもうほとんど不可逆ではないか。安心してトイレを使えることの重要さよ。

トイレといえば、ロックフェスのトイレも同様。フジロックには3回行ったけど、とにかくトイレが悪夢のようだった。長い行列、そしてようやく回ってきたのがまた目を覆うような惨状。行列を待ちきれず森の中に入っている人も少なくなかったが、その気持ちも理解できた。森の中が選択肢になってしまい、しかもそちらを選択するのも不思議ではないという状況。あれはつらかった・・。

飲み会では今まで飲んだことのないクラフトビールとか、日本酒とかをちらちら飲んだ。日本酒は小瓶だが、飲み切れなかった。やはり酒、良い気分にはなるが、何もかも無くなってしまえばいいというような、かつて抱いた混沌に飛び込む解放感みたいなものを感じない。以前はその解放感と、日中からの緊張感のリセット(というか断絶というか)を求めて飲んでいたのだなとふと感じた。

朝からの振り返り。朝食はプロテインとパン。昼もパン。いつもは昼食はしっかり食べるが(納豆と卵を乗せた簡易丼とか)、あまり食べると夕食が入らないので少なめ。仕事のパフォーマンスにはとくに影響なし。

昨日やるはずだった文章教室のスライド開催。そろそろ参加者のゴールを決めておこう、という話など。ゴールを自分で決めてもらうことは重要だと思う。押し付けられるのではなく、自分で決めるから実現したくなる、そういう愛着が湧く、という気がする。次回までにそれを考えてきてもらうことにして、しかしあんまり的外れなものを持ってこないように、メンバーそれぞれの課題として自分が考えていることをお伝え。それをそのままゴールとしてもらってもいいし、別のものを考えてもらってもいい。いずれにせよ、自分で考えるなら少なくともこれよりも良いものを、というハードルを立てておくような感じで一人につきひとつずつ、お土産のようにそれを伝えた。あるいは、カーレースのペースカーのような感じか。とりあえずこれを基準にしてみて、というような。

明日開催予定だったロックインジャパンフェスの最終日は台風接近により中止だそう。大トリだった桑田佳祐は感染療養で出演中止になったそうだが、結果的にその責任を感じすぎずに済んでよかったなどと勝手に安心してしまった。自分は行く予定はなかったが、考えてみたら桑田佳祐のパフォーマンスを直接見られる機会なんてそうそうナイのだから、結局は出演も開催もされないわけだけど、もう少し真面目にリサーチしてチケット購入を検討してもよかったのかもしれない、と今日になって突然思い当たった。