103

はてなRSSの使い方がようやくわかってきた。わかっても。なんかはてな直系のミニブログっていうか、COTOBACOとかTwitterとかそういうメモパッド的なのがあったら嬉しいという気がしたけど、そういう要望ってあまりないだろうか。だから勝手に自分で付ける、って作業ばかりが残るのだろうか。そういうサービスが始まると、「うーん、別にいらないかなあ」とかいうことをわざわざ言うことがある気がするけど、それの根にあるのは、なんかそういうのが出るたびに「ちゃんと使えなきゃ!」という強迫観念にも似た気持がはたらくからだろうか。新しいサービスとかをフォローする時に、どれだけそれがわかんなかったか、どのようについていけなかったのか、どの瞬間に合わないと感じたのか、その、どういう合わなさだったのか、という目盛りを探ることの方が重要と考えたら、使えるか使えないか、裏か表か、白か黒か、陰か陽か、良いか悪いか、みたいな180度ずつしか変化しないような(二拍子というか)つらさにはならないと思うのだが。行くか行かないか、という選択肢ではなくて、どこまで行くかとか、どうやって行くかとか、何しに行くかとか、そういう360度×360度でのヴァリエーションというか、升目や目盛りを見ていくようなアレならいいんじゃないかとか、そういうことを考えている。って、同人誌とかではツタナイ言葉で言ってます。