103

0902日記

1) いまタイトルの日付を入れながら、ああ、もう9月でしかも2日か。と思いました。ここ数日はこの更新にしても告知が続いて、僕も忙しくてなんだか言いたいことならいっぱいあったのに久しぶりで参ったなーとか思ってます。でも多分いつも通りな感じで行きます。

 今日は金曜日でそのことから行こうかと思ったけど昨日の話から。
 えっと、どこだっけ、吉祥寺だ。吉祥寺でふらふら風来坊(@デイジー;どこ行ったんだ)。ヴィレッジにもタワレコにも行かず、彼女はツモリへ僕はPBCへ行って、お目当ての本を探してお目当ての2冊をがっつり買いました。あるんだー、見事に。
■『教科書には載らない云々』ばるぼら
■『ユリイカ増刊・オタクVS云々』責任編集:加野瀬未友ばるぼら
 吉祥寺PBCを堪能した挙句に買ったこれらは超面白い。例えるなら、教科書はビバップユリイカはハード・バップ。前者はハード(難解)で後者はポップ(懐柔)、前者は玄人用で後者は入門者用。前者は薬で後者は酒。でもそんなヒップ&スクエアはどうでもいいことで、これでかなり目が覚めました。覚めながらに夢を見る構え。PCは脳の現前化と言ったのは誰だっけ。2chを初めて見たときから思ってたことを始めて思い出しました。PCって、脳だ・・・。なんで俺が思ってることをおまえが言うのだ。お前も、お前もって思ってたのを思い出して、ちょっと気持悪くなりながら読んでました。でもこれ、悪い意味じゃないですよ。てか、これ気持悪くならなかったら逆に続かないですインターネット・マイ・ライフ。両著についてはまた機会があればあらためて。今は内容が濃すぎて・・・。で、とりあえず『ARTIFACT』をアンテナに入れました。僕は今エバって言いますけどペン大っていう音楽私塾の言っても最上級クラスですけど、この前の試験が終わってからあれですから、曲のキーとかわかるようになりましたから。後からわかることばかりです。そういえば村上春吉先生のノルウェイの何とかでも緑が「初めがゼロだと学ぶことが多いわね」って、今確認せずに書いてますけど、そんなこと言っててまさにそんな感じです。でもそれって、何にも言っていない等しいですけれど。

2) そして話は昨日のつづき。ミナ・ペルホネンというなにがしかの展覧会というか展示があったので、それを見るのに付き合ってみました。いつもフラつくその少し向こうに会場があって、地下は多分にスーパーバイズドされた感のあるパン屋さん。4つ買って帰りました。展示に関しては、似たような女の子が観に来ていたとだけ言いたいけれど、でも思ったので言うと、「仕事」は凄いんだろうなきっと、でも「作品」に対する意識が甘い意味で夢見がち過ぎる気がちょっとしました。あれでいいのか本人。本当に良いんですか?とか思いました。このエントリーは僕が書きました・・・。 
3) 今日は家の近くで縁あって、音楽理論の先輩と歓談&ちょっと勉強。俺ー、まだまだ。もっと頑張れることばかりだなあとか思いました。でも素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。先輩殿、ありがとうございました!今後ともよろしくお願い致します。

4) 楽しい時間は目の前を落ちる薄氷のように過ぎ去り、明日は普通にアルバイト。暑くなければいいのだけれど。忙しい方が時を忘れられていいのだけれど。

5) あああーーーー!思い出したッ。
 先日ミクシィの日記で(僕は最近よくミクシィでも日記書いてます。全体公開にしているのでよろしければどうぞです)現代思想の最先端とも言える、えーと、『構造構成主義』という認識論を立ち上げた西條剛央先生(・・・と、言ってしまってもいいですよね、敬称的に。)のことを紹介したらなんと御本人からレスポンスがあって、もの凄い恐縮&萎縮しつつ喜びのレス打ちました。あれえ、嬉しかったなあ・・・。
 バシンとその論を打ち出しているご著書はまだ読んでいないのですが、有志(というか同志)の方が立ち上げた、概要を紹介した御サイトがあるのでそちらをご紹介しておきます。えーと、僕の尊敬する哲学者・竹田青嗣さんの推薦コメントがあったりして後から後から驚きます。今後がかなり要注目の方です本当。
 →→http://www.geocities.jp/structural_constructivism/

6) もうひとつ言い忘れていましたが、1)で書いた買った2冊は、勿論9月19日(月祝)に渋谷アップリンクで行われる大谷能生フランス革命vol.2にゲストで来られるばるぼらさんの予習のためでした。ちなみに御サイトによればCD-Rが云々とのこと。溢れなければいいのだけれど。いや、溢れてもいいのか。来られる方はお早めに、です。