103

ペン大に入るにはどうすればいいか?(わかりません)

昨日のつかれがまったく取れてなくてわらう。
今日はペン大。遅刻して到着したら、教室いっぱいに人があふれていて(誇張ではなく)、俺は床にすわって受講したよ。
その直前まで授業のあった別クラスの人たちが多く見学されてたがゆえみたいなんだけど、せまい教室のときは見学不可じゃなかったっけ・・・。よっぽど途中で帰ろうかと思ったけど耐えた。100パー自分のために。

    • -

ペン大といえば、これまで累計何人か、「ペン大に入るにはどうすればいいんでしょう?」という質問をその都度まったく面識のない方から頂いているのですが、そしてそれ自体はぜんぜん構わないというかむしろどんどん聞いてもらえたら、と思うんですけど、そしてその度けっこう時間をかけて回答してるのですが、おどろくほど、その回答に対する返信がないのでこれってどんな傾向だよ(笑)、と思ってる。
まあ、僕の回答内容が、大抵、「今は募集してないのでとりあえず映画美学校で菊地さんの授業を受ける、という方法が可能性としてオススメですよ、このサイトでこういう説明をしてるはずなので参照してみてください」とかいうものなので、「ペン大に」入りたいひとは、「なんだよ、入れないのかよ」とかいやな気持ちになるということもあるのかもしれないと思うけど(そんなことはないかもしれない。たんに何かを教えてもらってもそれにお礼なり返信なりするという習慣なりある種の想像力なりがないというだけなのかもしれない。さらに言うなら、そういう人を責めてるわけでももちろん(たぶん)なくて、ただ最近ちょっと気温が上がって、僕がいらいらしているだけなのかもしれない。でもいずれにしても)、ペン大が募集をかけてないのは僕のせいではない。

    • -

その、たった数人のために(というかその都度でいえばたったひとりのために)書いたガイド、というのを毎回ほとんど同じ内容であるにもかかわらずくり返し書いているのもあほかと思いつつあるので、以下に記載して、今後は「このページを見てみてください」ということにすればいいのかもしれない。
※その前に一応書いておくと、2009年10月からのコースで菊地さんが教えるのかどうか、ということはまだ美学校の公式サイトに明記されていないようなので、そこに入学すれば確実に受けられるのかどうか、ということは今の時点ではわからない。募集時期が近づいてきたら情報が更新されると思うので、随時チェックしてみてください、と思います。

こんにちは。ペン大への入学をご希望とのこと、まず前提的なお話をしますと、ペン大はここ数年来、新規入学者を募集していなかったのですが、今年(2009年)のはじめに、とても久しぶりに募集が行なわれました。
そして、新入生を含めた授業が4月からスタートしています。
ただ、次回の募集がいつあるのか、そもそも次の募集があるのか、といったことは不明です。
その、今春に行なわれた新規募集の経緯については、菊地さんの日記(公式サイトの「速報と更新」というものです)を1、2月ぐらいまでさかのぼって頂ければ、把握できるのではないかと思います。
それから、これはあまり知られていないようですが、菊地さんによる音楽理論の授業は、京橋の「映画美学校」というところでも受講することができます。
(註:次期、2009年度については不明)
こちらの場合、新規募集が7月頃からはじまって(正確には存じませんが)、10月頃からカリキュラムがスタートしますので、あわせてチェックされると良いかもしれません。(募集期間中に、入学希望者を対象とした説明会などもあるようです)
また、そちらの授業を何度か見学したことがありますが、ペン大の音楽理論科と重なる部分も結構あるようで、また、授業数は月2回ですし、個人的には、良い内容が進められているような印象がありました。
ただ、この学校では、「サックス科」はありませんから、サックスを学びたい場合には、またペン大の募集がかかるのを待つよりないと思います。
映画美学校における、菊地さんのクラスについては以下のページをご参照ください。(受講料なども明記されていると思います)
http://www.eigabigakkou.com/music/

ということで、僕が知っていることは大体このような感じで、あと、菊地さんが自分のサイトで公開していない情報については、聞かれても僕の方からは答えられないので(人として)あらかじめご了承ください、と思ってる。
でも、答えられるかどうかとはべつに、質問されること自体はぜんぜん問題ではないので、知りたいことがあれば気軽に聞いて頂いて構いません。けどまたそれと同時に、個別のメールとかよりこの記事のコメント欄とか、オープンな場所で、他の知りたい人たちも検索で辿り着けるようなところで質問してもらった方が、何度も同じことを言わなくて済むぶんラクかもしれない。