103

wri.peへのリクエストとか使用感とか

少し前に紹介したメモ帳サービス「wri.pe」(ライプ)を一週間ぐらい使ってみて、いくつかリクエストみたいなものが出てきたのでまとめておく。
実際にはもちろん、全体のバランスもあると思うし(バランス重要)、これを全部採用したら何だかおかしくなるということもあるかもしれないので、あくまで極私的な偏った感想という前提で。

Notesの目次にて

  1. Ctrl+J/Kで上下移動したい。(J/Kで移動しながらどのノートを編集するか選びたい)
    • GmailとかRSSリーダーとか大体そんな感じで使ってるから。
    • 現状は上下キーでの移動。これでも問題はないけど、ホームポジションからは多少移動が生じるのでJ/Kの方がラクはラクかなと。
    • あるいは普通こういう時ってN/Pの方がしっくり来るかもしれないけどCtrl+Nはすでに新規ノート作成で使われているから。
    • → 速攻で実装されました! 詳しくは下方「追記」参照。
  2. 選択したノートをCtrl+Oで開きたい
    • 現状はエンターキーで開ける。これも特に現状が不便というわけではないが「O」でオープンというのに慣れてるから、という。
    • → これも実装されました! 詳しくは下方「追記」参照。

Notesの個別編集欄にて

  1. 字下げして記述してる時に、改行しても同じ字下げを保ってほしい。
    • 現状は改行するとそれまでの字下げはナシになって、行頭左端に戻る。エディタによってはこれを保ってくれるけどやっぱりそれって便利。
  2. 複数行を選択した状態で「- line」ボタンを押したらそれらの行が一括でリスト化されてほしい。
    • 現状だと最初の1行のみがline化されるので、それだったら1行ずつ手で半角ダッシュとか打ち込んだ方が早く感じられるので実際そうしている。(ボタンを使う用途がないというか)
  3. ヘルプでは「2013/1/1, 2013-2-1, March 1, 2013」のいずれの記述でもカレンダーに反映されるとあるんだけど、2番めの半角ダッシュを使うものについては僕の環境ではカレンダーに反映されてないっぽい。何か理由あるんだろうか。
  4. 編集画面で編集している場所と、右欄のプレビュー画面がある程度同期してくれると嬉しい。
    • 後述するKobitoも最初はそうなっていなくて、後の機能追加でそうなったから、wri.peでもそのうち対応されるかもしれないが。
  5. 日付を記入する際、「6/7」のように月日のみで年数を入れていない場合には一律「今年」になってしまってほしい。
    • 現状は年数がなければそもそもカレンダーに入らないっぽい。しかし、もしかしたら今のままの方が混乱しなくていい面もあるのかもしれない。よく分からない。

Good Points 〜他のサービスと比べていいところ〜

  • 細かいことだけど「```」で複数行を簡単に引用できるのが嬉しい。これはオリジナルのMarkdown文法にはナイらしくて、たとえばTumblrのMarkdownモードだと効かない。一方では、あんまり亜流というか特定のツールに固有の記法とかは取り入れてはほしくないとも思うんだけど(他のサービスに戻りづらくなるから)、便利なものは取り入れてほしいとも思う。これもバランス問題。
  • 今までMarkdownを手元で書いたり見たりするときにはMouっていう無料アプリを使っていたんだけど(これはこれで素晴らしい)、これで保存すると.mdファイルになってしまって汎用性が弱まるというか、.txtで保存してほしいと思ってた。wri.peをDropboxに繋げて定期自動保存を設定すると、なんと.txtファイルで保存された固まりがzipになってDropboxに送られてくる。
  • ちなみに「Dropbox」「.txt保存」「Markdown」という要素を兼ね備えたツールでは「Byword」というのがあって以前にiPhoneアプリで試していたが、これはiPhoneからでも編集できるし、.txtファイルで使えるし、しかもその内容をプレビューできるので、とくに最後の点においてはwri.peより高機能とも言えるかもしれない(現状のwri.peではiPhoneからだとプレビューはできないので。たぶん)。なんだけど、.txtファイルを置く場所がBywordフォルダ内に限定されていたり、複数のモバイルから同じフォルダにアクセスしようとしたら上手くできなかったりと何気に微妙に使い勝手が悪く、それに比べるとWebアプリのwri.peはシンプルにWeb上に行けばいいだけなので複数デヴァイス使用時のそういう設定とかはほとんど考えなくていいのでやっぱり気楽だと感じる。*1
  • それからQiitaと連動しているKobitoというMacアプリが使いやすくて結構好きなんだけど、これもデータがクラウドに自動保存されるわけじゃないのであまり調子に乗ってあれこれ書けない。というのはそのKobitoを使ってるMacを離れるともう見れなくなるから。Qiitaに投稿してしまえば見れなくもないだろうけど、もちろん欲しているのはそういうことじゃないから。
  • Evernoteと比較する向きも多いようだけど、どちらかと言うとGoogleドキュメント(ドライブ)の代替的に使える気もしている。というのも、実はまさに上記のKobitoを使っているときに「でもやっぱりこれクラウドで常時保存しておいてほしいなあ、そういうサービスなかったっけ」と思ってGoogleドキュメントを思い出し、久しぶりに使ってみたら恐ろしく使いづらかった。なんだろう、文字を打ち込んでから反映されるまでの時間のズレとか、文字列を数文字分選択してそのまま上書きした時に、最初の文字以外は残ってしまう謎仕様とか・・これは無理すぎと思ってすぐ(また)やめたんだけど、まさにその軽量版Googleドキュメント、という感じがこれはしている。
  • 逆にというか、Evernote連携できるようになってほしい、という声もあるようで、それは理解できる気がする。その声っていうのは、たぶん「Evernoteクライアントに書き込みづらいから」というよりも、「Dropboxに保存する代わりにEvernoteに保存したいから」って感じの要望なんじゃないかと思う。Evernoteを使う人というのは「とにかくすべての情報をそこに溜めておきたい」という欲望があるように思うので(他人事のように書いているが僕もややそういう使い方をしている)、書いたことが全部Evernoteに入るなら、入り口は何でもいい、みたいなことを思いやすいのかもしれない。まあ、個人的にはEvernoteには入力支援的なツールはたくさんあるので、素晴らしい軽量ビューワーを誰か作ってくれよと思う次第なのだけど。

追記(2013/06/08)

これを書いたのは6/7の夜だったけど、同日深夜のうちにはすでにJ/K移動とOオープンが実装されていました・・なにこのスピード感!!
その他の件も含めて以下に書いておきます。

  • Notesの目次ページにおいて、「J」と「K」で上下移動できるようになりました。このとき、今まではCtrlキーを押しながらのショートカットでしたが、考えたらそもそもCtrl押しながらじゃなくてよくね? と、作者の @masuidrive さんがご対応中に気づかれたそうで、J/Kだけでも上下移動できます(でもCtrl押しながらでも動く)。たしかに、Ctrlを同時に押す必要があるのは、キーを単独で打ったときに文字が入力されてしまう場面だけなので(Noteの編集画面とか)、それ以外の場所ではCtrl必須じゃない方がいいですね。今までどおり、矢印の上下キーでも動きますから、そっちに慣れてる人はそっちを使い続けられます。親切仕様!
  • 同じくNotesの目次ページで、Noteを選択した状態で「O」を押したらファイルが開くようになりました。これも今までどおりエンターキーでも動きます。
  • 同様に「N」だけで新規ノートができます。
  • Notesの目次では1ページにつき10本ずつメモが並んでいて、次のページへ移動するには今まで左右の矢印キーを使っていたんですが、これも「H」「L」キーで動けるようになっています。上下移動の「J/K」のひとつずつ外側なので覚えやすいですね。

こんな感じで、wri.peは驚くべきスピードでどんどん性能が増しているようです。
ちなみにNotes目次の右側には、「New features」という新機能情報と、その下のほうに「Upcoming」という、今後の実装予定みたいなのがあるんですが、それが毎日のように更新されており(笑)、そこを眺めているだけでも楽しいです。

#追記ここまで。

まとめ

ということで、この記事もwri.peでまとめて書いてみた。
ブログの下書きをこれでやるのは初めてだが何ら抵抗なくて良かった。
というか本当はこういうことをGoogleドキュメントでやりたかったんだけど(長めの文章をカジュアルに作成・編集っていう)、これがあったらもうそれを使う理由は(少なくともその目的においては)ナイだろうなあ、とも思う。
今後のさらなる展開に期待しています。

https://wri.pe/
http://wripe.tumblr.com/

*1:あとBywordは結構高い印象