103

そうかん!にじゃっかん行ってきた

昨日は午後5時まで作業してから恵比寿の東さんの思想地図イベントへ。
http://contectures.jp/soukan!/
コンテクチュアズ友の会会員200人限定(申し込みが夜中であっというまになくなった)というからローカルに交歓をあたためるこじんまりした感じかと思ったがすげー混んでてカオスだった・・全然入りきれてない。
入場時に長蛇の列になっていたので寒いなか突っ立っているのもな・・と思い、近くのソファで列が短くなるまで待ってから最後尾に並んだら若い男子が目の前に割り込んできてそのまま入ってしまったのでもの凄くおどろいた。すごいな友の会。これがゼロ年代の想像力かと思いよほど声をかけようかと思ったが関わりたくなかったのでそのまま後ろに並んでいた。しかし最後尾から2番目に割り込むってどんな利があるんだ!いまだに信じられないが。
会場はメインのスペースと上映スペースの2つが隣り合わせになっていて、メインが激混みで入れなかったのでガランとした上映スペースの方で音声とスライド(コンテクチュアズの会社概要。面白かった)を見ながら佇んでいたら、そのままショートフィルムの上映時間になり人が流れ込んできて、はからずも前のほうで見れた。終わってすぐに舞台挨拶みたいな感じで堀江さんと村上隆さんと宇野さんと東さんのトーク。村上さんの話しがぼくにはとても面白かった。東さんのゆるくて執拗な突っ込みにガチというあり方の片鱗を見た。
映画は想像していた以上に面白かった。東さんを筆頭にコンテクチュアズの人たちが一切手抜きなしの全力でやっているのがバシバシ伝わってきて素晴らしかった。映像編集音楽もきちっとやっていて、上映環境としてちょっと音デカすぎだったのでスピーカーが割れてただでさえ言葉が聞き取りづらい人のセリフについてはオチすら分からず残念だったが(朝吹真理子という言葉を二回目の上映で聞き取った)、そういうのは美味しいラーメンの器の外側に糸くずが付いていた、という程度にささいなことだろう(余裕ができれば取れる的な意味で)。
お客さんはかなり若い人が多い。といっても僕よりという程度だしおじさんも少なくはなかったが、会報のしそちず!で阪根さんが言っていた、宇野さんの本を買うのは学生が多いのだと、そういう人が多かったということかもしれないがわからない。しかし個人的にはこんなに若い人たち(主に男子)が集まっている&この活動をフォローしているとはあまり認識していなかったから、まあ列に割り込んだり喫煙率がやけに高かったりと気になるところもなくはなかったにせよ(ようするに若さゆえといいたい)、それでも先の人生の比較的長い人が、しかも非常に限られた条件をぬって来た200人の中でさえそうなのだから実際には当然もっとずっと多いそういう人たちが、これを積極的に見ているというのは新鮮な発見だった。その若い世代の会員というのは(実際の会員だけではなく潜在的なフォロワーも含め)明らかに現時点でのコンテクチュアズの資産だろうし、どうしてこうなったのかということに非常に興味がある。
最初のバンドの演奏タイムになってメイン会場でそれは行われたがまだ全然人が多く中に入れなかったのでやはり上映会場でニコ生用の画面からみた。聴いた。この画面にはニコ動ユーザーのコメントがひっきりなしに流れているのでセットで鑑賞(せざるをえない)。楽しんだ。
この頃、堀江さんや村上さんとは入れ違いで茂木さん登場。だがその様子も上映スペースで見た。なにしろ入れないからな。このとき、終電で帰るか朝まで残るかかなり考えた。メインイベントはこれからだろうな・・と思ったが(リハで漏れ聞こえてきた曲をまだ聴いてなかった)、残してきた作業がかなり気になっていたし体もつらくなりはじめていたので帰途。というかもしかしたら朝までのイベントとかはもう無理ぎみかもしれない。
イベントの途中でニコ生の中継が終わって、ここからの催しは会場にいる人だけ、みたいになったが仮にすべての時間を中継したとしても全く違うとは思った。どちらがいいということではなくたんに別物で、カメラを経由するということはそこを写す、と決めた人のフィルタを経たものしか見られないということなので、カットされるものもあればそこだけに付加されるものもある。テレビでなんかのニュースを見たときにもそれは起こっていることのごく一部であると同時に全く別物でもある、ということはあるのだなとそれで思ったりもした。「途中で中継が終わるから会場の様子が味わえなくなる」のではなく、「会場にいないから会場にいるようには会場の様子を味わえない」のだし「会場にいれば画面を通した何かは知れない」。
いずれにせよ思想地図つくってる人たちを直接見れたのはよかった。東さんも宇野さんもそうだが、村上さんも堀江さんも間近で見たのは初めてだった。(茂木さんはニコ生と同じようにしかだから見なかった)

思想地図β vol.1

思想地図β vol.1

ところで堀江さんも村上さんも「コンテクスチュアズ」と言っていた気がするが「コンテクチュアズ」だとは思っていないかもしれない。